240: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:17:39 ID:tBpLwgMg0
大体大英雄だったりその大英雄にもやり方次第で勝ち目作れる無銘守護者や農民剣聖だしでこれを基準に面子作るとバグるんだよね
242: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:25:03 ID:0ib40E7k0
農民はどっちかというとやり方というよりは子山門デバフなどキャス子援護ありきという感じだけどもな
山門から動けないから基本一つしかやりようないから
山門から動けないから基本一つしかやりようないから
243: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:26:50 ID:0ib40E7k0
子じゃないや変な入力ミスしてしまった
高低差やら山門デバフなどだ
高低差やら山門デバフなどだ
245: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:30:00 ID:IZrX9RCQ0
>>238
ゆーても、だいたいの聖杯戦争みてもサーヴァントはレベル的にあんな感じだぞ?
FGOは条件が条件だからサーヴァント規格を超えてる場合が多いが
まあ戦い方次第で神霊級相手でも戦えるFake鯖に五次鯖で勝てるなら宝具の相性なんだろね
247: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:32:50 ID:2WK1sUwo0
金ぴかはブロリー扱い
248: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:32:59 ID:tBpLwgMg0
山門結界はともかく高低差についてはメリットデメリット両方ありそうではあるけどね
教会広場に小次郎が居た場合の想定ではクーフーリンが「そりゃやべぇな、出来れば1対1でもやり合いたくない」って言う位だし
自由に動ける&燕返しをいつでも使えるのはわりとヤバい
結界が無いから遠間からの攻撃には明確に弱くなるけど
教会広場に小次郎が居た場合の想定ではクーフーリンが「そりゃやべぇな、出来れば1対1でもやり合いたくない」って言う位だし
自由に動ける&燕返しをいつでも使えるのはわりとヤバい
結界が無いから遠間からの攻撃には明確に弱くなるけど
249: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:33:57 ID:.JNwhlt20
>>247
あの性格はブロリーじゃなくフリーザ編までのベジータだしベジータポジだろ
あの性格はブロリーじゃなくフリーザ編までのベジータだしベジータポジだろ
251: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:36:30 ID:4/I5ec.w0
農民はやる気のないヘラクレスを突破面倒くなって帰らせてるのが一番やばい
アルトリアやクーフーリン撃退するよりもやばい。どんな戦い方したら撃退出来るんだよ…
アルトリアやクーフーリン撃退するよりもやばい。どんな戦い方したら撃退出来るんだよ…
253: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:42:50 ID:IZrX9RCQ0
>>251
きのこ曰く「自分も死ぬがおまえも死ぬよ?という攻性防御」らしい
後ろにキャスターも控えてるから、消耗をおそれたイリヤが無理攻めさせずに撤退を選んだのだとか
つーかきのこの口振りだと燕返しはゴッドハンド突破できるのか?
254: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:43:10 ID:0ib40E7k0
>>251
防御捨てて相手を殺しに行くという刺し違え戦法
まあそれもキャス子のデバフのお陰でホントに一対一ならハンドがそれこそピンポイントにメタ過ぎて勝負にすらならんらしいが
防御捨てて相手を殺しに行くという刺し違え戦法
まあそれもキャス子のデバフのお陰でホントに一対一ならハンドがそれこそピンポイントにメタ過ぎて勝負にすらならんらしいが
255: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:46:30 ID:0ib40E7k0
あ~あとやっぱ高低差による優位も入ってたな
256: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:46:54 ID:tBpLwgMg0
普通に考えると筋力Cランク斬撃しか打点無い小次郎にバサクレスが消耗とかしようがないから突っ込ませない理由が無いんだよな
全攻撃がゴッドハンドでノーダメなんだから
全攻撃がゴッドハンドでノーダメなんだから
258: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 10:54:58 ID:ykRPRT6E0
アンリミテッドコードだとキャス子に令呪切らせて突破してたがあれは一体……
263: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 11:06:35 ID:Zp7.sTK.0
カリバーン1発で7回死ぬしゴッドハンドさん心臓に絶対当たる槍並に信用できない
265: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 11:10:50 ID:Ot8I38tM0
原初とはいえルーンで宝具ランク判定や筋力E→Aできる前例あるんだし筋力ステくらいならメディア令呪あれば筋力Aにできないとは思えないな
266: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 11:12:27 ID:tBpLwgMg0
Aランクを優に越えるバ火力出せるレベルの魔力放出持ちなら火力ちょっとずつ上げてけば普通に耐性突破しつつ殺し切れるからなぁ
あくまで本来はヘラクレスの「1度見た攻撃は通じない」戦士としての見切りも込みでの鉄壁の守りという
つかこの見切り技能ヤバいよね、宗和みたいなメタスキル持ってないとマジで純粋白兵戦でマトモに勝負出来なさそう
あくまで本来はヘラクレスの「1度見た攻撃は通じない」戦士としての見切りも込みでの鉄壁の守りという
つかこの見切り技能ヤバいよね、宗和みたいなメタスキル持ってないとマジで純粋白兵戦でマトモに勝負出来なさそう
268: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 11:37:56 ID:0ib40E7k0
供給無尽蔵だからこそっ出来た戦法っぽいよなあなんか
そうじゃなかったら耐性つける前に全力ビームで残機削るまで最初の√の森でのバトルの様に無闇な攻撃は控えそう
そうじゃなかったら耐性つける前に全力ビームで残機削るまで最初の√の森でのバトルの様に無闇な攻撃は控えそう
269: 僕はね、名無しさんなんだ 2025/07/29(火) 11:54:11 ID:Ot8I38tM0
映画黒王の剣のオーラデカさ考えると小解放みたいなものか
通常だとカリバー黄金剣10倍パンチでも耐性の上から即死確定するには当たりどころ次第ってところか?
プロトセイバー黄金剣の数十倍パンチ連打なら耐性追いつく前に殺し切れそう
通常だとカリバー黄金剣10倍パンチでも耐性の上から即死確定するには当たりどころ次第ってところか?
プロトセイバー黄金剣の数十倍パンチ連打なら耐性追いつく前に殺し切れそう
コメント